レーザー脱毛の仕組みについて
医療機関でしか利用することができないレーザー脱毛ですが
一体どのような仕組みで脱毛することができるのかが気になっている方も多いと思います。そこでここでは、レーザー脱毛の仕組みについて紹介していきます。
●特定の色に反応する光を当てる
レーザー脱毛では、ムダ毛などのメラニン色素に反応する光を使用しています。この光が自動的に黒い色や赤い色に対し反応していくため、集中的に熱を加えることができるようになります。
このムダ毛に集まった熱が毛穴周辺の組織を破壊することによってムダ毛が自然と抜けるという仕組みになっています。 専門用語でこの治療方法のことを「選択的光熱治療」と言います。
実は、レーザー脱毛に使われているこの選択的光熱治療というのはごくろうの治療や、シミの治療、ソバカスの治療などにも用いられているものです。
そのため、特定の色素を持っている部分にしか熱エネルギーが集中しないため肌にダメージを与えることなく安心して脱毛することができるようになっているわけです。
●繰り返し利用するとムダ毛が生えにくくなる
レーザー脱毛は永久脱毛に近いものだと言われていますが、その理由として、先程紹介した通り毛根部分の組織を破壊することにあります。 レーザー脱毛はピンポイントで毛根部分の組織に熱エネルギーを与えることができますので、ムダ毛を生成している毛母細胞を破壊することができます。 毛母細胞は再生する細胞ですが、何度も繰り返し行うとそのうち毛母細胞そのものが再生されなくなってきてムダ毛が生えてこない毛穴になるというわけです。ですので、理論上としてはレーザー脱毛は永久脱毛を行うことができるといえます。
産毛は苦手
レーザー脱毛はあらゆるムダ毛を処理することができるのですが
苦手なものもあります。それは、産毛のような多くの色素を持っていないムダ毛です。 産毛はご存知の通りとても細いムダ毛ですので、メラニン色素の含有量が少なく、効率よく熱エネルギーを集中させることができません。
ですので、他のムダ毛と比べるとどうしても脱毛効果が下がってしまいます。 そこで最近では、産毛などにもピンポイントに反応することができるように技術改良がなされており、かなり改善されてきたと言われています。 今後はさらに産毛に対するレーザー脱毛の効果も高まっていくと期待して良いでしょう。
●分らないことがあったらすぐに相談
レーザー脱毛のメカニズムはこのようなものになっているのですが、それ以外でも分らないことはたくさん出てくると思います。例えば、肌に与える影響であったり、万が一のトラブルが起こった場合レーザー脱毛を続けることができるのかといったことも考えられます。 こういったことは、必ず疑問に思ったその時にスタッフに相談するようにしましょう。
もしも答えることができない、あるいはクリニック側からすると答えたくないようなこともあるかもしれませんが、きちんと親身になって解答してくれるスタッフがいるクリニックは安心して利用することができる脱毛クリニックだと判断して良いでしょう。