レーザー脱毛の流れ【施術前編】
レーザー脱毛を利用する場合、脱毛クリニックで施術を受けるのが一般的です。
レーザー脱毛は医療行為に当たるため、脱毛クリニック以外では利用することができません。
そこで、レーザー脱毛を実際に利用するまでの流れについて紹介していきます。
●利用したい脱毛クリニックを選ぶ
まずはどこの脱毛クリニックでレーザー脱毛を受けるのかを決めましょう。脱毛クリニックを選ぶポイントには様々なものがありますが、自分の通うことができるクリニック、料金が適正かどうか、アフターサービスが充実しているかなどを確認してみましょう。
●カウンセリングの予約をする
脱毛クリニックで行っているカウンセリングは予約制になっています。ですので、電話やインターネットなどで日時を決めて予約を行いましょう。
カウンセリングの料金についてですが、有料のところと無料のところがあります。もちろん無料の方が利用しやすいのは間違いないのですが、有料のカウンセリングのところは内容が充実していることも。 注意点として、一度脱毛エステで脱毛を行ったり、家庭用脱毛器などで自己処理を行った場合はカウンセリングの予約まで1ヶ月ほどの期間を空けておくようにしましょう。
●カウンセリングに臨む
予約を取ることができたら、次は実際にカウンセリングを受けていきます。
ここであなたの肌質を確認したり、どれくらいのムダ毛の量があるのか、ムダ毛の質はどういったものなのかなどを確認しレーザー脱毛で利用する出力などを決定していきます。
ですので、カウンセリングの予約日から1週間前くらいにはムダ毛の自己処理はやめてある程度ムダ毛が伸びている状態で受けるようにします。
●脱毛前の準備
レーザー脱毛を利用する場合、自分である程度準備しておかなくてはならない場合もあります。 例えば、ムダ毛をある程度短くカットしておく必要がある場合があります。こちらは、レーザー脱毛の効果を最大限に発揮するためにて少しだけムダ毛が伸びている状態に調節することが必要だからです。 脱毛クリニックによっては、クリニック側でムダ毛のカットを行ってくれる場合もあるので、そのあたりはカウンセリングできちんと確認しておきましょう。
もしもコースの中にムダ毛のカットが含まれていない場合だと、カット料金が必要になることもありますし、最悪の場合だと脱毛する日をズラさなくてはならないことも考えられます。
脱毛前の準備は脱毛クリニックによって異なる部分もかなり大きいので、カウンセリングでどういった事を準備しておけば良いのかを聞いてメモしておきましょう。